親子で出かけたい冬のイルミネーションスポット2016~中部地方
『親子で出かけたい冬のイルミネーションスポット2016~中部地方~』
◎国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)MAP

引用元:国営越後丘陵公園公式サイト
開催期間:2016年12月3~4日、10~11日、17~25日の13日間
開催時間:【開園時間】9:30~21:00/【点灯時間】16:00~21:00
〈料金〉 駐車場・入園料ともに無料

引用元:国営越後丘陵公園公式サイト
【国営越後丘陵公園ウィンターイルミネーション】
「冬の森に雪と光の華が咲く」をテーマに、40万球のLEDによって公園が光り輝きます。
屋外では公園のシンボルツリーきらめきの大ケヤキや、シャンパングラス7000個を使った高さ6mのシャンパングラスツリーが美しく彩ります。
また、12月3日・10日・17日・23~25日にはイルミネーションに加えて、初の「冬花火」のイベントも開催予定!!雪と光と花火のコラボレーションでお子様も喜ぶ事間違いなしです。

引用元:国営越後丘陵公園公式サイト
また、屋内では鏡のイルミネーションなどの多彩なライトアップや、音楽やパフォーマンスのステージショーやクラフト教室、ショートショートシアターなど、イベントも満載です!

引用元:国営越後丘陵公園公式サイト
入園料も無料というのも、ご家族でのお出かけにもうれしいですね!
◎中部国際空港(愛知県常滑市)MAP
開催期間:2016年11月23日~2017年3月31日
開催時間:①2016年11月23日~2017年2月9日 17:00~22:30
②2017年2月10日~2017年3月31日 18:00~22:30

引用元:中部国際空港セントレア公式サイト
【CENTRAIR SKY ILLUMINATION】
乗り物好きのお子様に是非連れて行ってあげたいのが、中部国際空港の4Fスカイデッキで催されるイルミネーション!
入り口に登場するのはセントレアから世界各地を巡る光の旅をイメージした巨大な紙ヒコーキ。紙ヒコーキのイルミが輝きだし、夜の滑走路から旅立ちます

引用元:中部国際空港セントレア公式サイト
ヒコーキが降り立つ世界8か国はそれぞれの国の風景をイメージしたステンドグラス調のイルミネーションで表現。空と雲をイメージしたアーチをくぐりながら世界旅行の気分が味わえます。

引用元:中部国際空港セントレア公式サイト
光の回廊からの帰り道には普段見られることのない空港のターミナルとイルミネーションのコラボレーションが楽しめます。是非家族写真を撮影して素敵な思い出を残してください。
◎御殿場高原(静岡県御殿場市)MAP

引用元:御殿場高原時之栖公式サイト
開催期間:2016年10月29日~2017年3月20日
開催時間:①2016年10月29日~2017年1月9日 16:30~22:00
②2017年1月10日~2017年3月20日 17:00~21:30
〈料金〉
入場無料(一部有料エリアあり)

引用元:御殿場高原時之栖公式サイト
【ウィンターイルミネーション ひかりのすみか】
「星たちのざわめき~ヒカリの輪舞曲(ロンド)~」をテーマに、光り輝く光のトンネルを始めとして、樹齢120年のモミの木を色とりどりのイルミで装飾したイルミネーションツリーで出迎えます。
また、アクアリウムでは幻想的に水槽で輝く神秘的なクラゲや金魚等も楽しむ事ができます(有料)

引用元:御殿場高原時之栖公式サイト
今年4回目を迎える参加型イルミネーション「富士山ヒカリの国フェスティバル」では、約60の団体が「未来」というテーマに沿って技を競います。

引用元:御殿場高原時之栖公式サイト
有料エリアでは迫力満点の噴水ショーを開催。華やかで変化にとんだ噴水とイルミのコラボレーションを楽しめます

引用元:御殿場高原時之栖公式サイト
いかがでしたでしょうか?花火とのコラボや乗り物好きな子供さんにぴったりの空港のイルミネーションなどみどころ盛りだくさんの中部地方!無料の施設も多いので是非ご家族全員でお出かけ下さい
親子おでかけスポット掲載情報についての注意事項
当サイトに掲載されている情報については正確な情報を提供できるよう努めておりますが、正確性を完全に保証するものではありません。掲載情報の誤りや変更によっての損害は補償致しかねますので、入園をご検討の際は直接園にお問い合せ頂くなどしてご確認をお願い致します。
また、当サイトの掲載情報について誤りを発見された場合にはお手数ですがお問い合せフォームより情報をご提供下さいますようご協力お願い致します。
コメントを残す